> ドライブワーク通信一覧

ドライブワーク通信一覧

業務車両の必須装備。ドライブレコーダーのメリットとは?
近年シェアが高まっているドライブレコーダー。特に業務車両にとっては必須装備といえます。 本記事では、そんなドライブレコーダーの役割や搭載するメリットについて、改めてご紹介していきます。 そもそもドライブレコーダーとは? ドライブレコーダーとは、車内・車外の映像や音声、速度、GPSなど、運転中の様々… [続きを読む]
宅配便の運賃改定と、背景にある人手不足
2017年度は、運送各社が運賃の値上げに踏み切った年度となりました。 10月にヤマト運輸が27年ぶりとなる運賃の改定を行うと、佐川急便、日本郵政もこれに追従しました。 値上げの背景にあるもの 運賃値上げの背景には、運送業界が抱える慢性的な人手不足があります。ネット通販の普及により宅配便の取扱個数は… [続きを読む]
自動運転トラック。各国が実用化に向けた取り組み
運送業界の人手不足は、実は日本だけで起こっている問題ではありません。 アメリカでは日本と同じく、トラックドライバーの不足が、深刻な社会問題となっています。 アメリカトラック協会は2017年の時点で、約5万人のトラックドライバーが不足していると発表しています。 ドライバー不足問題に一石を投じると期待されているのが、ドライバーの負担を軽減する、もしくはドライバ… [続きを読む]
トラックドライバーの熱中症対策
本格的に夏がやってきました。 夏場にトラックを運転する際、忘れてはいけないのが、熱中症対策。厚生労働省の発表によると、2017年に職場における熱中症で死傷した人の人数は、建設業、製造業についで、運送業が3位となっています。 また運転中に熱中症を発症すると、周囲を巻き込んだ大事故に繋がる危険もあります。ドライバーだけではなく、事業所や会社単位で、しっかりとした対策を… [続きを読む]
車中泊のお供に役立つグッズ紹介
2018年6月からの新制度で、睡眠不足のドライバーはトラックやバスの運転ができなくなりました。これにより、車中泊をすることが多い長距離ドライバーにとっては、車内で質の良い睡眠を取ることの重要性が従来以上に高まったといえます。 そこで本記事では、車中泊をする際に役立つ製品について紹介していきます。 「デコデコ」と「インバーター」 … [続きを読む]

Copyright (c) Az staff Inc. All Right Reserved.