> > スポーツシートの名門が開発!トラック専用シート「ZAOU」に注目

ドライブワーク通信

スポーツシートの名門が開発!トラック専用シート「ZAOU」に注目

トラックドライバーは身体への負担も少なくありません。特に長距離のドライブでは、長い時間を同じ姿勢で過ごさなければいけないため、腰痛や肩凝りといった症状は、職業病といっても過言ではありません。とはいえドライバーの健康管理は、事故防止や職場環境改善の観点からも非常に重要。できることなら体の負担は減らしていきたいものですよね。
そこで今回は、スポーツシートメーカーのブリッドが、トラックドライバーの負担を軽減するために開発したトラック専用シート「ZAOU」シリーズをご紹介します。

ブリッドとは?

ブリッドは、愛媛県東海村に本社を置くスポーツシートメーカー。1981年の創業以来37年間、自動車レース用のシートを作り続けています。同社の名を冠した「BRIDE」は多くの一流レーサーに愛用され、これまで様々なレースを勝ち抜いてきました。同分野では国内トップ、世界でも五指に入るメーカーです。

トラック専用シート「ZAOU」

「ZAOU」は、モータースポーツ分野で華々しい活躍を収めてきたブリッドが、そのノウハウを活かし、「運送業界にもより快適な運転環境を」というコンセプトで開発したトラック専用シートです。

開発チームは長時間の運転や頻繁な乗降動作など、トラックドライバーならではの業務スタイルに着目。負担を少しでも軽減するため、フラットな座面や、身体を包み込む形状の背もたれなど、ドライバーの負担を軽減するための工夫が随所に詰め込まれてデザインになっています。長距離ドライバーの場合は、別売のアームレストを装着することで、負担軽減の効果を一層強く実感できるはず。

スポーティーなデザインも見掛け倒しではなく、乗降時に擦れやすいサイド部分には耐久力の高いカーボン調のPVC(ポリ塩化ビニル)を採用。このあたりは過酷な耐久レースにも対応するスポーツシートメーカーならではのポイントといえるでしょう

また小型トラックから大型トラックまで、国内トラックメーカーの多くの車種に取り付けられる点も魅力。純正シート下部にあるサス機構や座面の角度調整機構を流用することで装着できる車種も。

職業病の予防に、投資価値は充分

「ZAOU」の価格は10万8,000円。腰痛や肩凝りいった症状の予防と考えれば、投資する価値は充分にあるといえます。

特に腰痛はトラックドライバーにとって天敵ともいえる症状。ドライバーの腰に係る負担は長年かけて徐々に蓄積し、運転や荷役作業だけではなく、日常生活にも支障をきたします。放って置くと重症化して椎間板ヘルニアなどにも繋がりかねません。症状が酷くなってからの通院費や、働けなくなるリスクを考慮すると、10万円を超える値段も高くはないはずです。

また問題視されているドライバー不足の原因のひとつとして、身体への負担が大きいことを理由に、若い求職者が運送業を避けているという要因があります。運転席のシートという、ドライバーにかけて最も身近な作業環境を改善することは、将来的なドライバー不足の解消にも繋がることでしょう。

「このごろ腰痛が気になる」というドライバーさんや、従業員の健康状態や、ドライバー不足を改善したい事業者の方は、この機会に「ZAOU」をはじめとする、車内環境への投資を検討してみてはどうでしょうか。

文/BUY THE WAY lnc.

ドライブワーク通信バックナンバー
  • 能登半島地震の被災地に対する、運送事業者の支援を一部紹介
    2024年1月1日に発生し、240名の命を奪った能登半島地震から1ヶ月が経過しました。被災地では現在でも約1万4000人の方が避難所での生活を余儀なくされています。そんななか、全国のさまざまな企業が、被災地に向けた支援を実施、あるいは今後の支援を表明しています。今回は、運送事業者が行った支援について、ごく一部ではありますが紹介していきます。
  • 佐川急便、再配達の荷物をファミリーマートのロッカーで受け取れるサービスを開始
    2024年1月22日、佐川急便株式会社(以下:佐川急便)は、不在で受け取りができなかった宅配便の荷物を、ファミリーマートの専用ロッカーで受け取れるサービスを開始しました。再配達の削減効果に期待がかかるほか、ユーザー目線では受け取りの選択肢が増えることによる利便性の向上が見込まれます。
  • 消費者庁、EC事業者に対し「送料無料」の表示の見直しを要求
    2023年12月19日、消費者庁 はEC事業者などに対し、「送料無料」表示の自主的な見直しを求める旨を発表しました。この要求の背景にあるのが、背景には、2024年4月以降に起こるとされている「物流の2024年問題」です。
  • 引越事業者優良認定制度(引越安心マーク)とは?概要と取得の手順を紹介
    「消費者に選ばれる引越事業者でありたい」「引越作業の質の高さをアピールしたい」引越事業者のなかには、上記のような悩みをお持ちの引越事業者の方もいるのではないでしょうか。多くの消費者は、できるかぎり信頼のおける引越し業者に依頼したいと考えるものです。そこで効果的なのが、「引越事業者優良認定制度(引越安心マーク)」の取得です。全日本トラック協会(全ト協)による認定制度なので、取得すれば客観的に引越作業の質の高さをアピールすることができます。本記事では、引越安心マークの概要と、取得手順について解説します。取得を検討している方は、ぜひ参考にしてください 。
  • 事業用自動車総合安全プラン2025」達成に向けた、全日本トラック協会の取組状況が公表
    令和5年11月17日、「事業用自動車総合安全プラン2025」達成に向けた全日本トラック協会の取組状況 が発表されました。本記事では、国土交通省が掲げる「事業用自動車総合安全プラン2025」と、その達成のために全日本トラック協会が定めた「トラック事業における総合安全プラン2025」の概要と現状について、それぞれ解説します。

ドライブワーク通信一覧へ

Copyright (c) Az staff Inc. All Right Reserved.