> ドライブワーク通信一覧

ドライブワーク通信一覧

「特車ゴールド」とETC2.0のメリットをおさらい!キャンペーン情報も
平成28年1月25日から、ETC2.0の装着車への特車通行許可を簡易化する「特車ゴールド」制度が始まった。 すでに使っているトラックドライバーの諸君も多いだろうが、この記事では以前とどう違うのか、どんなメリットがあるのか、 改めておさらいしておこう。 ETC2.0とは? … [続きを読む]
楽って聞くけど、正直どうなの? コンビニルート配送のいろは
決められたエリア内のコンビニに商品を配送するコンビニルート配送。2011年には44,000店ほどだったフランチャイズチェーン店が2014年には51,000店舗ほどになるなど、コンビニへ配送するドライバーの需要も高まっている昨今。 しかし、実際にコンビニルート配送をした経験のあるドライバーに話を聞くと、「楽だ」と話す人もいれば「キツい」と辞めていく人もおり、人によって合う、合わない… [続きを読む]
ルート配送と比べてラクってほんと? センター間配送の業務内容
はじめに:センター間配送って何? センター間配送とは、店舗ではなく、倉庫間を行き来して荷物を運ぶ業務のことです。 センターは別名で流通センター、配送センター、デポなどとも呼ばれ、大きさも小型のものから大型のものまで様々ですが、集まった荷物を仕分け、保管し、各店舗に効率よく配送するための機能… [続きを読む]
荷物が載っていないトラックを運転する? トラック運転手の回送業務って?
トラック運転手の仕事は、荷物の運搬だけではありません。 多くのトラックを抱えている業者ではトラックを定期的に整備工場に出さなければならず、 その際、トラックを工場まで運転して運ぶ仕事を回送業務と呼びます。 では回送業務の報酬や、辛さには一体どのようなものがあるのでしょうか。 レンタカーの回送業務とどう違う? 条件面で比較してみた … [続きを読む]
思っているほど大変ではない?カゴ積み下ろし業務の内容とライフハック術
カゴ積み下ろし業務って本当に辛いの? トラック運転手業務の1つ、カゴ積み下ろし作業。荷物積み・荷下ろしは時間にするとそれほど大きな割合ではありませんが、重い荷物の積み下ろしにハードルを感じる人は多く、トラック運転手になる上での懸念の1つにもなっているようです。 しかし、荷物の積み下ろしは思… [続きを読む]

Copyright (c) Az staff Inc. All Right Reserved.