HOME > ドライブワーク通信一覧
ドライブワーク通信一覧
- 「トラック運送業界の環境ビジョン2030」が発表 カーボンニュートラルに向けた取り組み目標
- 2020年4月15日、全日本トラック協会は「トラック運送業界の環境ビジョン2030」を発表しました。 このビジョンは、日本政府がかかげる2050年の「カーボンニュートラル」達成に向け、トラック運送業界全体が2030年度時点までに目指すことをまとめたものになります。 「… [続きを読む]
- 遠隔点呼の実施が可能に
- 令和4年4月1日より、自動車運転事業者(トラック、バス、タクシー)における、遠隔点呼が可能になりました。 ここでいう遠隔点呼とは、遠隔拠点間(営業所―車庫間、同一事業者内の営業所間、グループ企業の営業所間)の点呼のことを指します。 遠隔点呼を実施するためには、「1.使用する機器・システムの要件」「2.実施する施設・環… [続きを読む]
- 完全無料の運行管理アプリが登場
- 3月30日、交通安全事業を手掛けるジェネクスト株式会社(以下:ジェネクスト)は、完全無料の企業向け運行管理アプリ「AI-Contact フリート」を、春の交通安全運動の初日である令和4年4月6日より提供開始します。 背景 ジェネクス… [続きを読む]
- 運送会社同士が中間拠点をシェアできるサービスが登場
- 3月9日、愛知県蒲郡市に本社を置く株式会社スペース(以下:スペース)は、運送会社同士が中継輸送の拠点をシェアするサービス「ドラ基地」のβ版を、4月1日にリリースすると発表しました。 物流の「2024年問題」とは? 2024年4月… [続きを読む]
- 全ト協、春の交通安全運動における実施計画を発表
- 3月9日、全日本トラック協会(以下:全ト協)は、4月6日(水)~15日(金)の期間に実施される「春の全国交通安全運動」における実施計画を発表しました。 安全運行の確保における最重要項目2点 実施計画における最重要項目としては以下… [続きを読む]