> > 現地面接、ツアーについて

ドライブワーク通信

現地面接、ツアーについて



我々アズスタッフは、10月6日~17日にかけ、ネパール現地面接および現地視察ツアーを開催します。そこで今回、参加企業様を大募集しております。今回は実際にどんなことをするのか、現地での行程、何を見ることができるのかなどご紹介させていただきます。

■現地面接

ネパール現地面接では、まず、現地で提携している日本語学校の見学を行っていただきます。ここでは日本への入国を希望する方たちが日本語の勉強を行っています。そして、弊社が提携している現地の教習所にて、対面面接を行っていただきます。ここでは企業様の方法で質疑応答を通訳なども交えて行っていただきます。また、その後教習所で小型のトラックを使ってS字コースや坂道、一旦停止などを組み合わせたコースを作り、運転テストを行っていただきます。ここでは、運転の技術ももちろんですが、ポールにぶつかりそうになった時にそのまま行き切ってしまう人なのか1度戻って軌道修正する人なのかといった人柄についても日本に順応していけるか適性を見ることが可能となります。これらのカリキュラムを経て、内定をお考えいただく形となります。なお、求人票をいただくことでこちらの見学および面接は完全無料で行わせていただきます。

■現地視察ツアー

こちらでも、実際の日本語教育、教習所での教育を見学していただくことが可能となります。「まだ、採用とまではいかないが実際の教育を見てみたい」「現地の様子や教育のレベルをしっかり見て業者選定をしたい」「観光がてら今後の検討材料としても視察しておきたい」など!今後に向けて採用の検討材料にしていただければと思います。

■オンライン面接

現地になかなか足を運べないと思われる企業様に対しましてはWebでのオンライン面接という形も可能となります。現地とおつなぎして同じように面接をしていただくこととなります。実際に対面でという形式にはなりませんが現地に行く必要がないため交通費や宿泊費といった費用、そして移動時間や滞在時間がないため時間が抑えられるプランとなります。

■最後に

今回、2025年4月から外国籍ドライバーの導入が始まり、弊社では5月から現地面接を随時開催しておりました。そして、10月も開催が決定し、今後もどんどん現地面接は開催していく予定となります。実際の映像や面接の風景、内定者の日本語での面談の動画なども入手しておりますので、今後の検討材料としてお問い合わせいただけば有益な情報をご提供させていただきます。ぜひ1度お話させていただければと思います。

気になる方はこちらをクリック!
https://forms.office.com/r/MWkqGNKqh7

ドライブワーク通信バックナンバー
  • ヤマト運輸、置き配の荷物に対応した保険を販売開始
    2025年10月、ヤマト運輸株式会社は、置き配のトラブルにも対応した賃貸住宅向け火災保険「クロネコ『家財もしも保険』」の販売を開始しました。
  • 特定技能制度とは?外国人人材の登用はトラックドライバー不足につながるか
    2024年3月、特定技能制度の対象分野に「自動車運送業」が追加されました。これにより、一定のスキルを持つ外国人人材を、即戦力のトラックッドライバーとして採用することが可能になりました。本記事では、特定技能制度の概要や、自動車運送業が対象になった背景、外国人ドライバーの現状の活躍や、今後の展望などについて解説します。
  • 11月ツアーについて
    2025年4月から受け入れが可能となった外国籍ドライバー。今、多くの運送会社様が注目している制度だといえます。しかし、まだまだ導入に踏み込むことが難しいと感じる企業も多いと思います。その理由としては進め方への不安や何もわからない上にリスクがある中、料金が高すぎるといった理由が多く寄せられています。そこで、そういった悩みを解消すべく、11月19日(水)~21日(金)にネパール現地視察&面接ツアーの開催が決定いたしました。また、その中には特別キャンペーンも組み込んでおります。今回はその内容についてご紹介いたします。
  • 外国籍ドライバーが日本で働くための関門
    2025年4月から導入された自動車運送業の特定技能制度。外国人が日本で働くためにはいくつかの「壁」があります。今回は、特定技能1号「自動車運送業」として日本で働くにはどれだけの壁があるのかを紹介します。
  • 現地面接、ツアーについて
    我々アズスタッフは、10月6日~17日にかけ、ネパール現地面接および現地視察ツアーを開催します。そこで今回、参加企業様を大募集しております。今回は実際にどんなことをするのか、現地での行程、何を見ることができるのかなどご紹介させていただきます。

ドライブワーク通信一覧へ

Copyright (c) Az staff Inc. All Right Reserved.