> > ドライブレコーダー映像から個人情報を取り除くAIの開発に成功

ドライブワーク通信

ドライブレコーダー映像から個人情報を取り除くAIの開発に成功

8月31日、TRUST SMITH株式会社は「ドライブレコーダー映像から個人情報を取り除くAI」の開発に成功したと発表しました。
この技術を活用することで、ドライブレコーダーの映像をより汎用的に利用できるようになります。

より慎重な取り扱いが求められる個人情報

ドライブレコーダーの普及により、交通事故が起きた際の事実確認は容易になりました。また記録された映像を通して自身の運転を客観的に見直し、安全運転教育に役立てられる点も、ドライブレコーダーの大きなメリットです。

一方でドライブレコーダーの映像には、顔や表札、車のナンバープレートなど、個人情報が多く含まれます。

事業者が個人情報を取り扱う際には、個人情報保護法を遵守しなければなりません。今年6月には改正個人情報保護法が公布され、より慎重な取り扱いが求められるようになりました。こういった規制は今後いっそう厳格化していくことが予想されます。

個人情報を除去すれば汎用的な映像の利用が可能に

「ドライブレコーダー映像から個人情報を取り除くAI」は、ドライブレコーダーに記録された映像から個人情報に関わる要素全てを自動で認識し、当箇所をモザイクのように自動で消し込むというものです。

このAIを用いて個人情報を取り除いた映像であれば、個人情報保護法を遵守しつつ、より汎用的な映像の仕様が可能に。
事故時の事実確認や安全運転教育などドライブレコーダー本来の用途にいっそう活かしやすくなります。

最先端の技術を用いたリアルタイムでの情報処理

「ドライブレコーダー映像から個人情報を取り除くAI」は、筑波大学大学院の坂本航太郎氏らが考案し、TRUST SMITHが開発。
大きく2つの特徴を持ちます。

▽1.オンプレミスでの映像処理が可能

既存の映像技術では困難だったオンプレミスでの処理が可能となりました。これによりドライブレコーダーで撮影される映像から個人情報をリアルタイムで特定し、取り除くことができます。

▽2.高精度での映像処理が可能

最先端の情報技術を活用した独自のライブラリで、情報量の多い映像でも高速に処理することができます。

今後の展望

トラックの自動運転技術の開発を始め、モビリティ分野での技術開発を進めてきたTRUST SMITH。同社では今後、「ドライブレコーダー映像から個人情報を取り除くAI」の重要性がいっそう高まると推察しています。

この技術が普及すれば、個人情報保護の観点で使用が制限されてきたあらゆる場面において、ドライブレコーダーの映像が利用できるようになります。

ドライブレコーダーによって蓄積された数多くの交通事故データを継続的に取得することができれば、事故原因の識別や、事故の発生確率までAIで予想することまで可能になり、交通事故削減への大きな貢献が期待できます。

文/BUY THE WAY lnc.

ドライブワーク通信バックナンバー
  • ヤマト運輸、置き配の荷物に対応した保険を販売開始
    2025年10月、ヤマト運輸株式会社は、置き配のトラブルにも対応した賃貸住宅向け火災保険「クロネコ『家財もしも保険』」の販売を開始しました。
  • 特定技能制度とは?外国人人材の登用はトラックドライバー不足につながるか
    2024年3月、特定技能制度の対象分野に「自動車運送業」が追加されました。これにより、一定のスキルを持つ外国人人材を、即戦力のトラックッドライバーとして採用することが可能になりました。本記事では、特定技能制度の概要や、自動車運送業が対象になった背景、外国人ドライバーの現状の活躍や、今後の展望などについて解説します。
  • 11月ツアーについて
    2025年4月から受け入れが可能となった外国籍ドライバー。今、多くの運送会社様が注目している制度だといえます。しかし、まだまだ導入に踏み込むことが難しいと感じる企業も多いと思います。その理由としては進め方への不安や何もわからない上にリスクがある中、料金が高すぎるといった理由が多く寄せられています。そこで、そういった悩みを解消すべく、11月19日(水)~21日(金)にネパール現地視察&面接ツアーの開催が決定いたしました。また、その中には特別キャンペーンも組み込んでおります。今回はその内容についてご紹介いたします。
  • 外国籍ドライバーが日本で働くための関門
    2025年4月から導入された自動車運送業の特定技能制度。外国人が日本で働くためにはいくつかの「壁」があります。今回は、特定技能1号「自動車運送業」として日本で働くにはどれだけの壁があるのかを紹介します。
  • 現地面接、ツアーについて
    我々アズスタッフは、10月6日~17日にかけ、ネパール現地面接および現地視察ツアーを開催します。そこで今回、参加企業様を大募集しております。今回は実際にどんなことをするのか、現地での行程、何を見ることができるのかなどご紹介させていただきます。

ドライブワーク通信一覧へ

Copyright (c) Az staff Inc. All Right Reserved.