> > トラックドライバー必見!おすすめPA・SA特集

ドライブワーク通信

トラックドライバー必見!おすすめPA・SA特集

ここ最近、パーキングエリア、サービスエリアのグルメや設備などが、すごく充実してきております。
そんな中、ドライブワークではおすすめの場所をご紹介します。
ぜひ、お近くを通った際はご利用ください!!!!

東名高速道路 海老名SA

知らない人はいないくらいの人気サービスエリア。
有名なメロンパンも販売しており、長期休みなどは駐車するまでも待つことが必要になることも。メロンパン以外のグルメも人気があり腹ごしらえには持って来いの休憩ポイントです。

中央自動車道 諏訪SA

夏の祭典、花火大会、御柱祭り、諏訪湖で知られている諏訪。
サービスエリアからの景色も絶景。なんといっても、温泉があり長距離ドライバーからの休憩ポイントとしてもかなりの人気。いつも大型トラックが止まっているとか。。。。

海ほたるパーキングエリア

大師から木更津を結ぶアクアラインにある海ほたる。
こちらも毎週末は家族層で賑わいのあるパーキング。海の上にあるだけに景色は大絶景。
また夏場は海風が吹く中、昼寝をするのも最高かもしれません。

東名高速道路 足柄SA

諏訪SAでもご紹介しましたが、足柄でもお風呂に入れる!でドライバーの方に人気があります。施設自体もきれいな建物なので、おしゃれな雰囲気で休憩が可能。
少しずつ増えてきているスタバもあり、コーヒー好きにはもってこいです。

草津パーキングエリア

施設の充実は文句ないんでしょうか。コインシャワーやコインランドリー、マッサージ機も完備しているので、たまっている洗濯も綺麗さっぱり!
グルメでは、近江牛を使ったメニューも満載!ぜひご利用を!

いろいろなサービスエリア、パーキングエリアを紹介しましたが、それぞれ特徴のある休憩ポイントがありますね。
快適なドライブワークを!

文/BUY THE WAY lnc.

ドライブワーク通信バックナンバー
  • ヤマト運輸、置き配の荷物に対応した保険を販売開始
    2025年10月、ヤマト運輸株式会社は、置き配のトラブルにも対応した賃貸住宅向け火災保険「クロネコ『家財もしも保険』」の販売を開始しました。
  • 特定技能制度とは?外国人人材の登用はトラックドライバー不足につながるか
    2024年3月、特定技能制度の対象分野に「自動車運送業」が追加されました。これにより、一定のスキルを持つ外国人人材を、即戦力のトラックッドライバーとして採用することが可能になりました。本記事では、特定技能制度の概要や、自動車運送業が対象になった背景、外国人ドライバーの現状の活躍や、今後の展望などについて解説します。
  • 11月ツアーについて
    2025年4月から受け入れが可能となった外国籍ドライバー。今、多くの運送会社様が注目している制度だといえます。しかし、まだまだ導入に踏み込むことが難しいと感じる企業も多いと思います。その理由としては進め方への不安や何もわからない上にリスクがある中、料金が高すぎるといった理由が多く寄せられています。そこで、そういった悩みを解消すべく、11月19日(水)~21日(金)にネパール現地視察&面接ツアーの開催が決定いたしました。また、その中には特別キャンペーンも組み込んでおります。今回はその内容についてご紹介いたします。
  • 外国籍ドライバーが日本で働くための関門
    2025年4月から導入された自動車運送業の特定技能制度。外国人が日本で働くためにはいくつかの「壁」があります。今回は、特定技能1号「自動車運送業」として日本で働くにはどれだけの壁があるのかを紹介します。
  • 現地面接、ツアーについて
    我々アズスタッフは、10月6日~17日にかけ、ネパール現地面接および現地視察ツアーを開催します。そこで今回、参加企業様を大募集しております。今回は実際にどんなことをするのか、現地での行程、何を見ることができるのかなどご紹介させていただきます。

ドライブワーク通信一覧へ

Copyright (c) Az staff Inc. All Right Reserved.