> > トラックドライバー必見!おすすめPA・SA特集

ドライブワーク通信

トラックドライバー必見!おすすめPA・SA特集

ここ最近、パーキングエリア、サービスエリアのグルメや設備などが、すごく充実してきております。
そんな中、ドライブワークではおすすめの場所をご紹介します。
ぜひ、お近くを通った際はご利用ください!!!!

東名高速道路 海老名SA

知らない人はいないくらいの人気サービスエリア。
有名なメロンパンも販売しており、長期休みなどは駐車するまでも待つことが必要になることも。メロンパン以外のグルメも人気があり腹ごしらえには持って来いの休憩ポイントです。

中央自動車道 諏訪SA

夏の祭典、花火大会、御柱祭り、諏訪湖で知られている諏訪。
サービスエリアからの景色も絶景。なんといっても、温泉があり長距離ドライバーからの休憩ポイントとしてもかなりの人気。いつも大型トラックが止まっているとか。。。。

海ほたるパーキングエリア

大師から木更津を結ぶアクアラインにある海ほたる。
こちらも毎週末は家族層で賑わいのあるパーキング。海の上にあるだけに景色は大絶景。
また夏場は海風が吹く中、昼寝をするのも最高かもしれません。

東名高速道路 足柄SA

諏訪SAでもご紹介しましたが、足柄でもお風呂に入れる!でドライバーの方に人気があります。施設自体もきれいな建物なので、おしゃれな雰囲気で休憩が可能。
少しずつ増えてきているスタバもあり、コーヒー好きにはもってこいです。

草津パーキングエリア

施設の充実は文句ないんでしょうか。コインシャワーやコインランドリー、マッサージ機も完備しているので、たまっている洗濯も綺麗さっぱり!
グルメでは、近江牛を使ったメニューも満載!ぜひご利用を!

いろいろなサービスエリア、パーキングエリアを紹介しましたが、それぞれ特徴のある休憩ポイントがありますね。
快適なドライブワークを!

文/BUY THE WAY lnc.

ドライブワーク通信バックナンバー
  • 外免切替制度内容変更、助成金について
    海外で取得した免許を日本の免許に切り替える制度である「外免切替」。近年、この外免切替での免許取得者の問題が多発しています。その内容は「交通事故」、「交通マナー」です。外国人によるひき逃げや逆走が続発 問題が増加していることを受け、警察庁は10月1日より、外免切替を厳格化することを決定しました。今回は、どこが変更されたのか、今後どういったことが見込まれるのかをご紹介していきます。
  • 外国人が好む募集要項
    2025年春、特定技能制度に新しく追加された業種「自動車運送業」。現在、少しずつ参入企業が増え、採用活動を行っている企業が増えています。今後さらに多くの企業が参入し需要が供給を超え、人材の引き合いが見込まれるこの制度ですが、外国籍ドライバーが集まりやすい募集要項はどういった内容なのでしょうか。今回は、外国人の候補が好む条件について実際の声も参考にし、ご紹介します。
  • 外国人ドライバーを検討する上での国籍比較
    特定技能制度は、国内人材を確保することが困難な状況にある産業分野において、一定の専門性・技能を有する外国人を受け入れることを目的とする制度です。2018年に在留資格「特定技能」が創設され、2019年4月から受入れが可能となりました。自動車運送業分野においては、特定技能1号について受入れが可能な分野として2024年4月新たに定められました。
  • トラックドライバーの喫煙率は平均の3倍以上 健康リスクだけではなく交通事故のリスクも
    2025年7月、全日本トラック協会(全ト協)は、「ドライバーの健康増進に向けた取組の推進」の一環として、「運転中だけたばこをお休みしてみませんか? 」と題した啓発チラシを作成しました。それに合わせて本記事では、トラックドライバーの喫煙状況や、一般的な喫煙のリスク、トラックドライバーならではの喫煙リスクなどについて解説します。
  • 多くのドライバーが「運転中に眠気による危険」を体験 睡眠不足が招くリスクとは
    2025年7月、全日本トラック協会(全ト協)は、「いい仕事は快適な睡眠から 」と題した啓発チラシを公開しました。これは「ドライバーの健康増進に向けた取組の推進」の一環として作成されたものです。そこで本記事では、トラックドライバーの睡眠不足が招くリスクや、睡眠のチェック方法などについて解説します。

ドライブワーク通信一覧へ

Copyright (c) Az staff Inc. All Right Reserved.