> > 花粉シーズン到来!運転への影響とは、、、

ドライブワーク通信

花粉シーズン到来!運転への影響とは、、、

春の陽気が漂う中、花粉シーズンが到来してきましたね。皆さんは、花粉症ですか?
目がかゆくなり、鼻水も出てきてイライラしてしまうことはありませんか。
そんな花粉が及ぼす影響と花粉症に効くアイテム対策をご紹介するぞ!

家や車内に入る前に花粉を撃退

衣類などに付着しているので、家や車内に入る前に必ず払い落としましょう。
もし可能であれば、トイレなどで鼻のうがいや目の洗浄を行うのもおすすめ!
なかなか払い落しだけでは難しいので、濡れたタオルやウエットティッシュ、粘着シートを使って舞い上がらせないようにふき取るのもありです。

手洗いうがい!そして洗顔も!

手洗いやうがいは、風邪予防で行っている人も多いと思います。高速道路のサービスエリアやパーキングエリアでもやっている人はいますよね。しかし、手洗いうがいだけではなく、洗顔も行うと顔の周りに付着している花粉を洗い落とせるのでよいです。
目のかゆみ対策に一番のおすすめ!しかも、さっぱりするので眠気覚ましにも効く対策一つでもある!W効果!!
さらに、可能であれば顔の洗顔だけではなく、髪の毛にも付着しているので、シャワーやお風呂に入り、さっぱりするのもいいかもしれません。

乳酸菌を摂り続けよう

乳酸菌を摂ると良い!と聞いた方も多いかと思います。
その中でも代表的な食べ物は、「ヨーグルト」。免疫を調整する作用効果があり、症状を軽くできるとも言われております。
しかし、即効性があるものではないので継続的に食べ続けないと意味がないのです。
三日坊主にならずに毎日食べ続けてみましょう!!!!

秋刀魚が花粉の救世主?

秋刀魚は秋の味覚の代表的な食べ物ですよね。その秋刀魚には「EPA、DHA」がたくさん含まれております。
「EPA:血液を健康に DHA:頭を健康に」といわれておりますが、特にEPAはアレルギーを抑制させる効果があると言われているので、ヨーグルトと一緒で食べ続けることで効果が出てくるかもしれません。仕事中に秋刀魚を食べるのが難しい人もいるかもしれませんが、コンビニに売っている、さばの水煮やさばの味噌煮も効果があるので代替できます!

どうだろうか。花粉シーズン到来し、運転に集中できない人も増えてくるのではないでしょうか。
眠気とは違う意味で運転の妨げになるのが、花粉!
食事面、衛生面でさまざまな対策を自分でやってみては、、、、

文/BUY THE WAY lnc.

ドライブワーク通信バックナンバー
  • 能登半島地震の被災地に対する、運送事業者の支援を一部紹介
    2024年1月1日に発生し、240名の命を奪った能登半島地震から1ヶ月が経過しました。被災地では現在でも約1万4000人の方が避難所での生活を余儀なくされています。そんななか、全国のさまざまな企業が、被災地に向けた支援を実施、あるいは今後の支援を表明しています。今回は、運送事業者が行った支援について、ごく一部ではありますが紹介していきます。
  • 佐川急便、再配達の荷物をファミリーマートのロッカーで受け取れるサービスを開始
    2024年1月22日、佐川急便株式会社(以下:佐川急便)は、不在で受け取りができなかった宅配便の荷物を、ファミリーマートの専用ロッカーで受け取れるサービスを開始しました。再配達の削減効果に期待がかかるほか、ユーザー目線では受け取りの選択肢が増えることによる利便性の向上が見込まれます。
  • 消費者庁、EC事業者に対し「送料無料」の表示の見直しを要求
    2023年12月19日、消費者庁 はEC事業者などに対し、「送料無料」表示の自主的な見直しを求める旨を発表しました。この要求の背景にあるのが、背景には、2024年4月以降に起こるとされている「物流の2024年問題」です。
  • 引越事業者優良認定制度(引越安心マーク)とは?概要と取得の手順を紹介
    「消費者に選ばれる引越事業者でありたい」「引越作業の質の高さをアピールしたい」引越事業者のなかには、上記のような悩みをお持ちの引越事業者の方もいるのではないでしょうか。多くの消費者は、できるかぎり信頼のおける引越し業者に依頼したいと考えるものです。そこで効果的なのが、「引越事業者優良認定制度(引越安心マーク)」の取得です。全日本トラック協会(全ト協)による認定制度なので、取得すれば客観的に引越作業の質の高さをアピールすることができます。本記事では、引越安心マークの概要と、取得手順について解説します。取得を検討している方は、ぜひ参考にしてください 。
  • 事業用自動車総合安全プラン2025」達成に向けた、全日本トラック協会の取組状況が公表
    令和5年11月17日、「事業用自動車総合安全プラン2025」達成に向けた全日本トラック協会の取組状況 が発表されました。本記事では、国土交通省が掲げる「事業用自動車総合安全プラン2025」と、その達成のために全日本トラック協会が定めた「トラック事業における総合安全プラン2025」の概要と現状について、それぞれ解説します。

ドライブワーク通信一覧へ

Copyright (c) Az staff Inc. All Right Reserved.