> > コロナ禍における物流業界のM&Aニーズは堅調に推移

ドライブワーク通信

コロナ禍における物流業界のM&Aニーズは堅調に推移

ビジョナル・インキュベーション株式会社が運営する事業承継M&Aプラットフォーム「ビズリーチ・サクシード」は、2020年4月~12月に「ビズリーチ・サクシード」で公開されていた物流関係の譲渡案件数が、前年同期比1.5倍、前々年同期比3.6倍で、全公開譲渡案件数のうち4%超であったと発表しました。
「ビズリーチ・サクシード」の累計譲り受け企業6600社のうち、物流関連会社は220社超で、物流業界のM&Aニーズが高まりを見せています。

コロナ禍における物流業界のM&Aニーズは堅調

近年、物流業界は再編が求められており、後継者未定の企業も少なくないことから、「ビズリーチ・サクシード」ではコロナ禍以前から、物流業界の譲渡企業・譲り受け企業のニーズは堅調に推移していました。

M&A業界全体を見ると、2020年4~6月頃はコロナ禍の影響から様子見をする企業が多く、M&Aの検討をストップする企業が多くありましたが、物流業界のM&Aはコロナ禍以前と変わらず、譲渡企業・譲り受け企業ともにニーズを維持していました。

譲渡企業・譲り受け企業ともに増加する見通し

「ビズリーチ・サクシード」を利用するM&Aアドバイザーを対象に、2020年12月末~2021年2月初旬に実施したアンケートによると、今後半年でM&Aのニーズが増えそうな譲渡案件の業種として、「物流・倉庫」が8位にランクインしました。このことから、今後物流関係の譲渡案件はさらに増加すると予想されています。

一方、「ビズリーチ・サクシード」の利用企業を対象に、2020年10月末~11月初旬の期間で実施したアンケートにおいては、譲り受け企業の76%が「コロナ禍においてM&Aはチャンスだと捉えている」、87%が「コロナ禍においても、M&Aを前向きに検討している」と回答。譲り受け希望の企業も増加する見通しです。

「ビズリーチ・サクシード」事業部 事業部長 前田洋平氏コメント

コロナ禍を受けても堅調な物量業界のM&Aニーズについて、ビジョナル・インキュベーション株式会社、「ビズリーチ・サクシード」事業部の事業部長を務める前田洋平氏は、以下のようにコメントしています。

「ビズリーチ・サクシード」において物流業界のM&Aニーズは堅調です。このようななか、「ビズリーチ・サクシード」では、現在検討中の案件のなかで、地場運送、長距離運送など複数の物流業界の案件で成約の可能性が高いです。運送業界のなかでも、新しいエリアに物流拠点を置き、配送網を広げたいという理由で買収を検討しているケースが多い傾向にあります。実際に、「ビズリーチ・サクシード」を通じてコロナ禍の影響下で成約した案件のなかには、新しい地域に物流拠点を置くための成約事例があります。また、規模に関しては小規模案件も注目されています。譲り受け企業のなかには、アフターコロナにドライバー・トラック不足になることを見込み、先行投資として、企業の事業戦略に合うよい案件があれば積極的にM&Aを検討しているケースが多くあります。このほか、ドライバーの勤怠管理の強化が求められるなか、長距離運送の場合、中間に拠点をつくりたいというニーズも見受けられます。物流業界のM&Aは、譲渡企業・譲り受け企業ともに今後さらにニーズが増加すると予想します。

現在の不確実性の高い経済環境において事業を成長させ続けるためには、経営のパートナーと出会えるM&Aを一つの選択肢とすることが必要と考えます。「ビズリーチ・サクシード」は、審査を通過した法人企業のみが利用できる会員制であることにこだわってきました。現在は、譲り受け企業としての利用者さまの約7割が経営に携わる方で、自ら積極的に活用されています。「ビズリーチ・サクシード」は、M&Aにおける質の高いマッチングに貢献することで、事業承継M&Aが経営戦略における選択肢として普及するよう努めてまいります。

文/BUY THE WAY lnc.

ドライブワーク通信バックナンバー
  • 能登半島地震の被災地に対する、運送事業者の支援を一部紹介
    2024年1月1日に発生し、240名の命を奪った能登半島地震から1ヶ月が経過しました。被災地では現在でも約1万4000人の方が避難所での生活を余儀なくされています。そんななか、全国のさまざまな企業が、被災地に向けた支援を実施、あるいは今後の支援を表明しています。今回は、運送事業者が行った支援について、ごく一部ではありますが紹介していきます。
  • 佐川急便、再配達の荷物をファミリーマートのロッカーで受け取れるサービスを開始
    2024年1月22日、佐川急便株式会社(以下:佐川急便)は、不在で受け取りができなかった宅配便の荷物を、ファミリーマートの専用ロッカーで受け取れるサービスを開始しました。再配達の削減効果に期待がかかるほか、ユーザー目線では受け取りの選択肢が増えることによる利便性の向上が見込まれます。
  • 消費者庁、EC事業者に対し「送料無料」の表示の見直しを要求
    2023年12月19日、消費者庁 はEC事業者などに対し、「送料無料」表示の自主的な見直しを求める旨を発表しました。この要求の背景にあるのが、背景には、2024年4月以降に起こるとされている「物流の2024年問題」です。
  • 引越事業者優良認定制度(引越安心マーク)とは?概要と取得の手順を紹介
    「消費者に選ばれる引越事業者でありたい」「引越作業の質の高さをアピールしたい」引越事業者のなかには、上記のような悩みをお持ちの引越事業者の方もいるのではないでしょうか。多くの消費者は、できるかぎり信頼のおける引越し業者に依頼したいと考えるものです。そこで効果的なのが、「引越事業者優良認定制度(引越安心マーク)」の取得です。全日本トラック協会(全ト協)による認定制度なので、取得すれば客観的に引越作業の質の高さをアピールすることができます。本記事では、引越安心マークの概要と、取得手順について解説します。取得を検討している方は、ぜひ参考にしてください 。
  • 事業用自動車総合安全プラン2025」達成に向けた、全日本トラック協会の取組状況が公表
    令和5年11月17日、「事業用自動車総合安全プラン2025」達成に向けた全日本トラック協会の取組状況 が発表されました。本記事では、国土交通省が掲げる「事業用自動車総合安全プラン2025」と、その達成のために全日本トラック協会が定めた「トラック事業における総合安全プラン2025」の概要と現状について、それぞれ解説します。

ドライブワーク通信一覧へ

Copyright (c) Az staff Inc. All Right Reserved.