HOME > ドライブワーク通信 > 遅延や到着予定時刻をリアルタイムで通知「着タイム」がリリース
ドライブワーク通信
遅延や到着予定時刻をリアルタイムで通知「着タイム」がリリース
株式会社スマートドライブと、株式会社モノフルは、運行計画からの遅延をリアルタイムで可視化・通知する機能「着タイム」を共同で開発。新たなサービスとしてリリースします。
「着タイム」は、リアルタイムに車両の現在地を把握し、到着予定時刻を算出。配車計画に対する遅延情報や到着予定時刻を、担当者にメールで通知するサービスです。
これまでは遅延が発生すると、ドライバーと運送会社、荷受け側との間で電話連絡を取り合う必要がありました。「着タイム」により自動で遅延が通知されることで、荷受け側の時間の有効活用や、運行計画の適宜変更、スムーズな輸送が行えるようになります。
「着タイム」は、スマートドライブが提供する、車両管理サービス「SmartDrive Fleet」や、移動データ分析サービス「Mobility Data Analytics」と連携することもできます。
これにより配車計画・動態管理・遅延通知・実績管理・配車の最適化といった物流におけるPDCAサイクルをワンストップで行うことが可能に。
物流業界向けロジスティクス最適化ソリューションとしての活用が期待されています。
モノフルは物流施設や工場などにおけるトラックの長時間待機問題解消を目指したサービス「トラック簿」提供を提供。
スマートドライブは「SmartDrive Fleet」などをリリースし、ドライバーの安全と車両管理を効率化にチカラを入れてきました。
これまでも物流業界の解決に向け取り組んできた両社。今後もお互いの技術やノウハウを活かしながら、物流・輸送サービスを支えるロジスティック・ソリューションの提供に努めていくとしています。
2017年11月に設立。
「モノフル」という社名には「物(mono)であふれている(full)」という物流の現状を表す意味に加え、「単一の(mono)プラットフォームで遂行させる・実行する(fulfill)」という、同社が目指す物流の形を表現しています。
様々なセンサーデバイスを通じて、移動にまつわる情報ビッグデータを収集、解析。これらのデータを活用することで、IoT時代の新たな移動にまつわるサービスを創造しています。
・車両管理サービス「SmartDrive Fleet」
・安全運転診断・ドライバー支援サービス「SmartDrive Cars」
・家族の運転見守りサービス「SmartDrive Families」
・移動の最前線を伝えるメディア「SmartDrive Magazine」
・移動にまつわるカンファレンス「Mobility Transformation」
文/BUY THE WAY lnc.
-
ヤマト運輸、置き配の荷物に対応した保険を販売開始
2025年10月、ヤマト運輸株式会社は、置き配のトラブルにも対応した賃貸住宅向け火災保険「クロネコ『家財もしも保険』」の販売を開始しました。 -
特定技能制度とは?外国人人材の登用はトラックドライバー不足につながるか
2024年3月、特定技能制度の対象分野に「自動車運送業」が追加されました。これにより、一定のスキルを持つ外国人人材を、即戦力のトラックッドライバーとして採用することが可能になりました。本記事では、特定技能制度の概要や、自動車運送業が対象になった背景、外国人ドライバーの現状の活躍や、今後の展望などについて解説します。 -
11月ツアーについて
2025年4月から受け入れが可能となった外国籍ドライバー。今、多くの運送会社様が注目している制度だといえます。しかし、まだまだ導入に踏み込むことが難しいと感じる企業も多いと思います。その理由としては進め方への不安や何もわからない上にリスクがある中、料金が高すぎるといった理由が多く寄せられています。そこで、そういった悩みを解消すべく、11月19日(水)~21日(金)にネパール現地視察&面接ツアーの開催が決定いたしました。また、その中には特別キャンペーンも組み込んでおります。今回はその内容についてご紹介いたします。 -
外国籍ドライバーが日本で働くための関門
2025年4月から導入された自動車運送業の特定技能制度。外国人が日本で働くためにはいくつかの「壁」があります。今回は、特定技能1号「自動車運送業」として日本で働くにはどれだけの壁があるのかを紹介します。 -
現地面接、ツアーについて
我々アズスタッフは、10月6日~17日にかけ、ネパール現地面接および現地視察ツアーを開催します。そこで今回、参加企業様を大募集しております。今回は実際にどんなことをするのか、現地での行程、何を見ることができるのかなどご紹介させていただきます。













・トラック受付/予約サービス「トラック簿」
・配車支援サービス「配車プラス」
・短期スタッフ調達管理サービス「適材ナビ」