HOME > ドライブワーク通信 > トラックドライバーの心に火をつける、おもしろ動画集
ドライブワーク通信
トラックドライバーの心に火をつける、おもしろ動画集
以前紹介したフォークリフトの爆笑動画が好評につき、今回はトラックの面白動画を紹介するぞ!
全国のトラ男諸氏、トラック野郎心に火をつけるトラック動画はあるかな?
オーストラリアで洪水に遭遇したいすゞの消防車型トラック。
オーストラリア東部のクイーンズランドを襲った洪水災害時の模様。
水が氾濫して川のようになった道路を、ものともせずにトラックが走ってゆく。
いすゞのトラックは、どこでも通用するほど高い防御力と機動力を誇っているのだ。
水没しながらも悠々と走る姿は圧巻!
デコトラといえば日本だけの文化ではない!
なんとこちら、パキスタンのデコトラ動画集。
パキスタンではなぜかトラックをここまで盛り盛りにデコる文化があるのだ。
走りにくくないのか?とか重くないのか?とか、そんな疑問は笑止!
ここまでやられるといっそ壮快だ。
仰天の盛りっぷりに世界は広いと思わざるを得ない。
とくとごらんあれ!
こちら。海外で遭遇した長すぎ~~るトラック。シェル石油のトラックだが、さすが海外。長過ぎる。
いつまで続くの?と心配になるほど。
君は最後まで見切れるかな?!
フェリー乗り場の可動式パーキングでの出来ごと。あまりにも片方に寄りすぎてしまったのか、
美しすぎる転倒劇に、全世界のトラ男が泣いた!
目を離した隙にこんなことが起こってしまったら……。
泣いちゃいますよね!
日本ではこんなことは起こらないと思いますが、もし海外でトラックに乗る事があればご注意!
こちらも悲しすぎる?!事故シーン。
イタくはないのでご安心を。
積み過ぎにはみなさんもご注意!
業務用トラックではないですが、トラックの心温まる救出劇といえばこちら。
道ばたの巨大ゴミ箱に、近づいてゆく一台のトラック。
おもむろにハシゴを取り出して……。
最後まで動画を見てみてください。
ゴミ箱の中から何かが……?
いかがだっただろうか?
今日も安全運転でドライブワークを楽しもう。
文/BUY THE WAY lnc.
-
国外採用と国内採用の違い
外国人ドライバーの採用には、国内採用と国外採用の2種類があり、それぞれに特色があり、メリット、デメリットが存在する。今回はそれぞれの特徴や違いについて紹介する。 -
特定技能外国人が日本に来るまで
現在の日本では、ドライバーの人手不足問題に直面している。 最近では特定技能外国人のドライバーでの活躍が期待されている。 特定技能外国人はどのような教育や手配を経て日本に来日するのか。 -
外国人ドライバー受入制度の新設
外国人ドライバー受入制度の新設 -
東大IPCがロボトラックに出資 2024年問題の早期解決を目指す
東京大学共創プラットフォーム株式会社(以下:東大IPC)が運営するオープンイノベーション推進1号投資事業有限責任組合(以下:AOI1号ファンド)は、株式会社ロボトラック(以下:ロボトラック)への1.5億円の出資を決定しました。ロボトラックは、自動運転大型トラックソリューションを開発する企業です。 -
新物流効率化法について解説 令和7年4月1日より施行
令和7年4月1日より、「新物流効率化法」が施行されました。これは従来の「流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律」を基に、名称と内容が改正されたものです。